世界の高齢化事情のまとめブログ。社会問題や介護状況など盛りだくさんです。

日本だけでなく世界中の高齢化する現状をまとめました。さらに紐づく社会問題や介護状況なども交えて、情報を配信していきたいと思います。

世界の高齢化事情第4弾!ITで急成長中の国インドのご紹介!

皆さまこんにちは!

「世界の高齢化事情のまとめブログ」運営者のりんごです。
今回は、第4弾ということで
「インドの高齢化事情」について
ご紹介できればと思います。

f:id:sekainokoureika:20161120165500j:plain

■インドの高齢化事情

f:id:sekainokoureika:20161120165544j:plain

インドでは、高齢化は都市部より農村部の方が
進んでいます。
2025年には、高齢化率が12%に達する見込みがあるのですが
その約8割は農村に住み、3割ほどが政府の定めている貧困線を
下回っているのです。

 

貧困層の場合は、「高齢者を社会で支えあうコミュニティ」ができているのと
古くからの習慣として、親を大切にする文化もあります。

 

ただ、日本のように、医療保険が完備されている環境ではないので
貧しい環境の中、親の介護や医療にお金をかけられない家庭が 多いのが実情。

 

ですので、在宅介護をする家庭が
ほとんどのようです。

■課題は?

f:id:sekainokoureika:20161120165621j:plain

高齢者のほとんどが、日常生活において
なんらかの手助けを必要としているものの
必要とするサービスが十分に行き届いているわけでは
ないということ。

 

特に、低所得層かつ女性に顕著となっています。
女性に関しては、インドの制度や慣習が影響していて
他者(特に家族)に依存しなければ
生きていけない環境になっているのです。

■一応サービスはあるものの…

f:id:sekainokoureika:20161120165654j:plain

一応、インドでは高齢者への生活保障システムは
存在してはいる様子。
ですが、そのシステムがカバーしているのは
おそらく人口の1割から2割程度なのです。

 

また、そのシステムを補うように
NGONPO団体も活動しているのですが
全国民をカバーするほどには、至ってはいないのです。

 

結局、残された大部分は
家族もしくはコミュニティが責任を負うことになります。
(自己責任と言われることもあります。)

■政府もいろいろ施策を打ち出してはいるようです

f:id:sekainokoureika:20161120165813j:plain

2008年に改訂された「高齢者総合プログラム」を皮切りに
介護施設、デイケアセンターといった設備の
設置、維持を実施した他
活動するNGO団体に、財政支援の給付を
打ち出したりなどもしています。

 

政府が打ち出した、さまざまな施策。
そのどれもが、全国民をカバーしきれていないのが
現状なのです。

 

まだ、全体的には時間的ゆとりがあるとはいえ
刻一刻と状況は変わりつつあります。

 

早急に手を打ってほしいですね。

オススメサイト

わたくし、りんごは 現在在宅介護で奮闘中です。
オススメ情報サイトはコチラ♪

f:id:sekainokoureika:20161113212900p:plain ナースが教える仕事術


f:id:sekainokoureika:20161113212853j:plain

在宅介護お役立ちサイト~在宅介護で限界を感じている方へ~