世界の高齢化事情のまとめブログ。社会問題や介護状況など盛りだくさんです。

日本だけでなく世界中の高齢化する現状をまとめました。さらに紐づく社会問題や介護状況なども交えて、情報を配信していきたいと思います。

世界の高齢化事情第5弾!あまり知られていないドイツについて

皆さまこんにちは!

「世界の高齢化事情のまとめブログ」運営者のりんごです。
今回は、第5弾ということで
「ドイツの高齢化事情」について
ご紹介できればと思います。

f:id:sekainokoureika:20161121152637j:plain

■ドイツの高齢化事情

あまり知られていなさそうな
ドイツの高齢化事情。
実は、2030年には高齢化率が
日本と同じくらいになる
って
ご存知でしたでしょうか。

 

日本と同じように、平均寿命が伸びていて
かつ、女性の社会進出により
出生率も下がっている状態なのです。

 

このままでは、国家の存亡が危ぶまれます。
そこで、ドイツ政府はいろいろ手を打ち始めました。

■第1弾!親手当の導入

f:id:sekainokoureika:20161121152930j:plain

まず始めに、新しい制度「親手当」
導入しました。
従来の「養育手当」に代わる、新たな子育て支援制度になります。

 

いったいどんな制度なのかと言うと
生後間もない子供の世話のため
休職が必要な親のために
その休職期間の収入減を補うものになります。

 

大きく気になるポイントは
高所得者にも、受給資格がある」というところ。
しかも、高所得者ほど受給金額が高くなるそう。

 

一見すると、矛盾しているようなこの制度。
ですが、ある意図があってこのようにしているようです。

 

それは、「より高学歴の女性に出産を促すため」だそうです。
ドイツでは、高学歴な女性ほど出産しない傾向があり
将来、高い専門技術をもつ人材が不足するのでは?という
懸念があります。
それらを払拭するため、このような制度が生まれました。

■第2弾!手厚い子育て支援

f:id:sekainokoureika:20161121153032j:plain

なんと、産休中は100%所得保障をしてくれるのです。
日本は60%なのに対して
相当手厚い保障ですよね。

 

また、育児休業給付金も児童手当も、日本より高額。
まさに至れり尽くせりに感じてしまいますね。

■それでもはびこる問題とは?

f:id:sekainokoureika:20161121153350j:plain

実は、ドイツ人女性はお金よりも
託児所などのサービスの充実を、必要としているのです。

 

実際に子育てと仕事を両立している女性の声でも
子供を預かってくれる、手ごろな託児所サービスを探すのが
大変という。

 

なので、実際は仕事の間子供をみてくれる両親がいることが
キーポイントになってくるのだそう。

 

いろいろ課題は多いようですが
「親手当」を普及させると
女性はなかなか職場復帰しないのでは?
と思うのは、私だけでしょうか…。

オススメサイト

わたくし、りんごは 現在在宅介護で奮闘中です。
オススメ情報サイトはコチラ♪

f:id:sekainokoureika:20161113212900p:plain ナースが教える仕事術


f:id:sekainokoureika:20161113212853j:plain

在宅介護お役立ちサイト~在宅介護で限界を感じている方へ~